ページ内を移動するためのリンクです。

最新情報

活動報告

第42回 一般社団法人日本造園組合連合会富山県支部青年部 定時総会

2017.01.28

高岡ニューオータニにて 第42回定時総会が行われました。

今回で卒部される方が3名おられました。

審議も滞りなく進み、毎年総会のたびに青年部の重さを再認識する日でもあります。

IMG_20170128_134343 IMG_20170128_150510 IMG_20170128_154201

小矢部支部技能奉仕活動

2016.12.31

小矢部支部の技能奉仕活動は、クロスランド小矢部に新設されたアートハウス前に夢ドームを作成する作業でした。

 今年が初めての試みでしたので、携わった部員の多種多様の意見が飛び交い暗中模索の催しとなり、これをきっかけに支部員同士の親睦が深まったような気がしました。

 夢ドームとは、半円形のハリボテに耐久性のある色紙を貼り付け、夜間照明でライトアップのできるドームであり、昼夜を問わず一週間クロスランドの芝生広場に展示されるもので、昼間の外観と夜間の景観の二面性を考えながら作らなければならず、簡単そうでしたが実際、やってみると結手間取りました。

 あいにく、展示期間中は台風の影響で荒天となり、夢ドームを訪れる人々は少なかったと思いますが、つかの間クロスランドの闇夜に見たドームは幻想的で美しかったです。


1484568880541 (2)

新川支部技能奉仕活動

2016.12.31

 

115日魚津埋没林博物館に剪定技能奉仕を行いました。

全員集まることができず、5人での作業でしたが天候にも恵まれ、芝生に寝転んで一服したり、来館されたお客さんに剪定を教えたりと、楽しく作業することができました。

終了後にはすごく綺麗になったととても喜んでもらいました。

剪定を通して地域の方と触れ合えるいい機会でした。

埋没林博物館の皆さんには奉仕活動に快諾していたただき感謝しております。

ありがとうございました。

5372250601772

 

南砺支部青年部技能奉仕活動

2016.12.31

 

11月下旬、南砺支部で園芸植物園(福野)において技能奉仕活動を行いました。

5月に作成しました庭園の除草や清掃、樹木の枯れ枝落とし等の作業を行いました。

落葉樹が主なので落ち葉が多く、雑草も目立ち、ドームの外周に編んだ竹穂もいくつか抜け落ち部分的に補強し、作業前と後では庭園の見た目がとてもよくなりました。まるで作成当初のようになりました。

庭園は人が作ったものなので、やはり人の手で手入れをしてあげないと雑草などに負け荒れ果ててしまい、いけないと思います。

 植物園の入り口ということもあり、入館者の人達にも気持ちよく入館していただきたいと思います。

 これからも、技能奉仕活動を続けていたいうきたいと思います。

11月下旬、南砺支部で園芸植物園(福野)において技能奉仕活動を行いました。

5月に作成しました庭園の除草や清掃、樹木の枯れ枝落とし等の作業を行いました。

落葉樹が主なので落ち葉が多く、雑草も目立ち、ドームの外周に編んだ竹穂もいくつか抜け落ち部分的に補強し、作業前と後では庭園の見た目がとてもよくなりました。まるで作成当初のようになりました。

庭園は人が作ったものなので、やはり人の手で手入れをしてあげないと雑草などに負け荒れ果ててしまい、いけないと思います。

 植物園の入り口ということもあり、入館者の人達にも気持ちよく入館していただきたいと思います。

 これからも、技能奉仕活動を続けていたいうきたいと思います。

南砺支部 片岸

 

IMG_20161120_094506

 

 

富山西部技能奉仕活動

2016.12.29
11月27日富山西部支部で技能奉仕を行いました。今年は富山市立寒江小学校にて、
松の剪定作業を行いました。あいにくの雨にも関わらず7名の部員の方に参加頂きました。
うっそうと生い茂る松を見て、「今日は大仕事になるなと」と思いきや、高所作業車1台ゴンドラ2台による
作業は壮観で部員一人一人の手際の良さもあり、アッという間の奉仕活動になりました。
私にとって他の部員の方と仕事をする機会がほとんどないので今回の奉仕活動でいろいろ気づくこともあり
良い勉強となりました。

IMG_1033 (1)