ページ内を移動するためのリンクです。

最新情報

活動報告

射水支部 技能奉仕活動

2017.12.24

十一月四日の土曜日に富山県立大学構内にて、今年度の奉仕活動を行った。
 今回は、芝生広場に立つ一本松の剪定であったが高さ大凡八メートル程枝張り大凡六メートル程の難物であった。数年前に一度剪定したらしいが、私は覚えていない。
 参加者五名は松を前に三十分位は逡巡した、何故なら雨が降っておりやる気が全く無かったからだ。少なくとも私はそうだった。クレーンでも使えれば良かったのだが、広場の真ん中にポツンと立っており登ってやるよりほかはない。
 一度ならずも中止との声が上がったが、結局皆登りやけくそで切りまくった(私はそうだった)甲斐があって思ったよりも早く完了し、長い一服の時を経て完了と相成った。
 
 その晩、皆で懇親会を開き慰労しあったのは、言うまでもない。
村上 洋

新川支部 技能奉仕活動

2017.12.11

すいません遅くなりました。
新川支部は9月30日に中新川郡上市町の丸山公園にて、野球場周りと園道沿いの桜の剪定を行いました。

天気も良く暖かい中で作業ができ、とてもいい経験になりました。

支部長  高島幸太

富山中部支部

2017.12.11

富山県造園業組合連合会青年部富山中部支部は、10月28日に中布目にありますルンビニ園に技能奉仕活動に行ってまいりました。競合相手の方々と共に同じ目的のために行動することにより、普段は見れない技能を見ることができました。また、互いに教え合うことで、会全体の技能の向上が図れました。今後もこのような活動が続くことを願います。
中曽根 聡

小矢部支部技能奉仕活動

2017.11.21

昨年同様クロスランド小矢部にて(夢ドーム)と呼ばれる竹細工のクラフト作成をアートハウス前の芝生広場でおこないました。展示期間中は☔例年荒天となり…。 去年は台風の影響で閲覧する人影もまばらな出展となりました。 今年もたくさんの色紙をドーム型の竹カゴに張り付け、来場する子供たちや市民の皆様に喜んでもらいたかったのですが、またもや台風の影響で荒天となり残念な結果となってしまいました。

 しかしながら、我が小矢部支部の皆が全員集い親睦を深め合ったこの日の事は、遠い昔ばなしとして酒の肴に変わるものと信じております?

小矢部支部 吉田 篤司

版築土塀技能講習会

2017.10.12

6月24日、25日に欠け青年部の版築土塀講習会に参加させていただきました。
2日間、開催され多くの青年部の皆さんと交流研鑽を致しました。
講師の先生は、愛媛県で活躍されております、越智将人さんです。
版築土塀を始めて施工させていただきましたが、とても勉強になりました。今後の、庭にも施工出来たら幸いです。