活動報告
庭の日PR活動
本日、4月28日は「庭の日」です。
先週の25日(土)、26日(日)に砺波市にありますチューリップ公園のチューリップフェア会場にて、富山県造園業組合青年部で庭の日のPR活動を行いました。
当日はコケ玉教室、シュロの葉バッタ製作、ストローえび製作を行いました☆
コケ玉教室は2日間で100組以上の方にご来場いただき、コケ玉製作を楽しんでおられました。
プリンセスチューリップのお二人も実際にコケ玉製作を体験し、楽しんでおられました。
富山県青年部の庭の日PRは終わりましたが、チューリップ公園では5月6日(水)まで、チューリップフェアを開催しています。
GWに是非ともお越しください。
http://www.tulipfair.or.jp/fair/
桂垣 講習会(その1)
先週の土曜・日曜(18日・19日)と富山県造園業組合青年部で桂垣の講習会を実施しました。延べ30人ほど集まり、熱心に勉強しました。
講師に野開造園土木株式会社の代表取締役で在られます野開 吉彦氏をお迎えして講習会を行いました。
普段なかなか製作出来ない垣になるので参加した青年部員は食い入るようにお話を聞いて、実際に制作しました。
組み込み自体は来月に行います。
第40回 定時総会・講演会・懇親会
富山西部支部 技能奉仕活動
秋晴れの9月21日(日)、富山市ファミリーパーク内にて富山西部支部の技能奉仕活動を行いました。
参加者は7名。
2006年に組合行事として施工した「ホタルのお宿」。ファミリーパーク内のホタル生息地に、ホタル増加を目的として、使用されていない旧用水を改修。地元、古沢小学校児童の皆さまに命名して頂き、完成いたしました。
完成から8年、江ざらいや小補修など手を加えてきましたが、粗朶柵のいたみが目立ち、全体的に補修を実施しました。
以前の粗朶を取外し、法面を切土、杭を取り払った所で休憩。ファミリーパークの職員方々や、地元自治会の方々から激励を頂き、作業再開。
木杭を打ち、パーク内で採取した竹穂にて粗朶を作成し、柵掻き、建込み後、発生土にて裏込・埋め戻し、完成しました。
来年の初夏、再び「ホタルのお宿」にホタルが乱舞することを祈りつつ。
(西部支部/金岡伸夫)